女将のブログ

ようやく手に入れた藤の帯

前回このブログに書いた食育プログラムはなんとか無事に終了しました。
校長先生からは直々にお褒めのお言葉を頂き、まずは安堵しましたが、やはり多々省点はありました。
スタッフも自主的に反省点や改善点を書いて提出してくれました。
しっかりと見直して、次回は確実にパワーアップしていこうと思っています。

ところで、ここ1,2か月はプライベートでは着物を着用する機会は多かったものの、着物を着ての出社は数か月ぶり。

気合を入れて、初卸しの帯です。

 

桜の絵柄が入った帯や着物はいくつか所有していますが、その時期が終わった後に締められる帯をずっと探していました。

もう5年も6年も前から。
でも、こういうのって出逢いもんで、欲しいと思ってもピンとくるものが無いときはずっと続きます。

「四条河原町」という京都の一番の繁華街地点に「ゑり善」さんという老舗呉服店があるのですが、ひょんなご縁で足を運んだ時にたまたま目に入って、その瞬間に「これ買います!」と入手した帯。

艶やかに一面の藤の絵柄。
私の一生の宝もんです。

ちなみに写真ではまるでロングヘアでセットしたような髪型ですが、実は私は一つに括りもできないショートヘア。
美容師さんの技ってすごいナァ(@@)

スタッフで試食と打合せ

来週、某中学校さんが修学旅行で二泊なさる予定ですが、うち一日は会席料理を食されます。
過去に一般のお客様のご宴会で、会席料理をご提供した最大数は50名弱。
今回はその倍近くのご人数です。しかも、ただ召し上がって頂くだけではなく「食」について学習して頂く機会も兼ねています。
当日慌てふためくことなく、スムーズにお料理をご提供できるように先日スタッフ全員との2回目の打合せがありました。
実際に大名膳を全部出してきて、あ~でもない、こ~でもないと何度も配置を考えました。

器はコレで上がってくるから、この話をした直後に次の料理を出して、座席の配置上こっちのグループはこの備品の向きをこうして…
意外にも細々と事前に取り決めておくことがありました。

畏れ多くも、私はお客様を前に話をする時間を頂戴しているので、資料をまとめたり、再度流れを確認したり…
いつもは行き当たりばったりで喋ることが多いのですが、今回はそうはイカナイ…  

和食って奥が深い。喋りだすと止まらない。
喋りすぎると食事の邪魔になる。
でも伝えたい、京料理の歴史。料理の技法。食事のマナーetc.

ということで、当日パニックにならないように頭を整理しているのです… (^^;)

お問い合わせ

Tel075-561-8011