女将のブログ

ここでも労働生産性を上げる会議

世間では「働き方改革」や「生産性労働力の向上」などが一つのキーワードとして、
取組むことが風潮の一つになっているようですが、
ご多分に漏れず、ここ、新門荘でも取り組んでいます。

これは年初に掲げた私の目標の一つでした。

限られた時間の中で、アレヤコレヤとやる事山積で、
8月ももう終わりのこの時期にようやく着手するに至りました…

客室係主任と既卒3年未満の社員3名、私を含む計5名で
今日は3回目のミーティングです。

「修学旅行生、ご夕食をお部屋に提供する」というお題で、
まずは全ての行程を洗い出しました。

事前に「現在の業務を書いてこい」と一束渡しておいた付箋をペタペタとホワイトボードに…

 

非効率的な動きを見つけ、スタッフ間で統一されていない業務を見つけて改善していく。

必ずしも、「労働生産性を上げる=短縮できる業務を見つける」ではありません。

「衛生面を考えて、ここには力を入れよう!」
「効率よくするために、この備品を買い足そう!」
「この行程はお客様に失礼だから、こう改善しよう!」

2時間かけてたくさんの課題が見つかりました。

一つだけ改善しても前後との関係性を無視すると
徒労に終わることもあることが分かりました。

お膳ひとつ拭き上げるにも、個人差が大いにあることも分かりました。

始めはよく分からん、と言わんばかりに眠そうに聞いていたスタッフも
少し表情が変わってきたように思います。

ステップ1 業務を洗い出す
ステップ2 ムダに気づく
ステップ3 改善策を考える
ステップ4 標準化する
ステップ5 横入り対策
ステップ6 実行!
ステップ7 定着させる
ステップ8 振り返る  → そしてステップ1に戻る…

今日はステップ1-2と、部分的にステップ3まで。

この社内のプロジェクトがうやむやに流れてしまわないように
「毎週1回2時間」と次回の日時を決めて行っています。

ビフォー&アフターを見たり、創意工夫するのが好きな私は、
この週一回のこの日を楽しんでいます。

旅館組合青年部のBBQ

旅館組合青年部の納涼会がありました。
これまで、どこかのビアガーデンなどを利用することが定番でしたが、
今年は日曜日の日中に家族で集まろう!という案が持ち上がり、
BBQをすることに!

大人17人、子供10名集まりました。
後半はウォーターガンで撃ち合い…

男性陣は漏れなく全身ビショビショに。
子供はみんな大喜び! …着替えも持ってきていないのに。

お声がかかって、私は今年の4月から6年ぶりに青年部の理事になっています。
当時は60名以上いた会員も、今期は42名。
2年ごとに部会長が変わりますが、このまま会員が増えなければ翌期は10名減。
さらに次の2年後は20名しか在籍しないことになるそうです。

少子化の煽りを受けている… というか、京都府の旅館が少なくなっているんですね。
そして、昔は青年部に入って然り!だった風潮が、今は入会しない人も多い。

「入会するメリットが無い」と思われているんですよね。
理事の私が言うと、また大変なことになりますが、ある意味必然でしょう。

だって、私もこの6年ほど幽霊部員だったけど、損したなーと思うことは無かったし。

でも理事に選任された以上は、組合の魅力もちょっとは引き出して、伝えていかないとね。
今回の家族交流会も、真剣の会員増員を考える理事達のそんな思いが発端でした。

一口に「旅館の女将」といえども
私みたいに表だって仕事をする女性もいれば、陰ひなたにご主人を支える女性もいます。
いろんな役割で旅館を支える者同士がコミュニケーションを取れるようになっておくと
精神衛生上助かることも多々あります。

おっさん同士の夜の呑食いのみならず、こうして年に一度でも家族交流があると、
旅館の実質上のプラスにはならずとも、組合加入の楽しみ(魅力)の一つになると思います。

そして、大半の旅館は良くも悪くも世襲制だから、
参加したちびっ子の中から、
将来は借金を、…ではなく宿を背負う子が出てくるんでしょうね。

さておき来年は私もランボーのごとくウォーターガンで撃ちまくるぞ!

リピーター様、ご存知でした?新ルームキー!

またブログ更新が滞ってしまいましたが、
いつも目新しい物を見つけたり興味深い新聞記事を見つけたら、
とりあえず写真に撮って加工だけはしてあるんです。

だから今のところネタだけは豊富…
これは3月に撮った写真で随分前の事なのですが、
お部屋の鍵を作り変えていました。

よく見かける細長いタイプは旅館の昔ながらの定番なのでしょうか?
固定概念をとっぱらい、今回は思い切って丸型に♪

チェックイン時で鍵をお渡しするときに「あ、かわいい!」と思っていただけるように。

フロントカウンターにあるキーボックスのサイズを測り、
ぎりぎり入る大きさで作成してもらいました。

この大きさならきっと失くしません。

可愛いでしょ?

仕上がりに満足しているので、納品伝票を見ても納得でしたが
特注なのでビックリするほど高かった~(TT)

えぇ!あの四代目春団治師匠が?!

4月に外装を一新した弊館は、「こけら落とし」と言えば大層かもしれませんが、
これを機会に大きなイベントをしたいなぁ~と考えていました。

あれこれ考えた結果、ななな!なんと!
この小さな旅館にて「桂春之輔」もとい「四代目桂春団治」に
落語をしてもらえることになりました。

いや~、手前味噌ですがこれはかなりスペシャルです!

 

うちみたいな小さな旅館で、上方落語界の重鎮をお呼びできるだろうか…
悶々としていましたが、小さな旅館ならではのメリットはいろいろあります。

まず採算を考えての2回転、3回転はしません!
公演は一回こっきり! わずか40席しかご用意しません。
つまり、お客様は超間近で落語を楽しんでもらえるということです。

なんならマイク不要の距離です。
春団治師匠との記念撮影の時間も割く予定です。
師匠以外にも楽しい出演者がおられますよ!

もちろん、料理自慢の旅館ですから
きちんとご満足いただける食事もご用意します(^^)

 

↑ 4月に大阪で開催された「四代目春団治 襲名を応援する会」のパーティーにて。

最初で最後ではなかろうか… そんな思いさえよぎる一世一代の大イベント。
ぜひこの機会にほんまもんの落語を楽しんでください。

このブログをご笑覧の方のご都合がつかなければ、
是非落語好きな方、古典芸能がお好きな方へご紹介くださいませ。

日頃お世話になっているご両親や、祖父母様へのプレゼントにも最適だと思います(^^)

ご予約はオンライ決済でどうぞ →こちらから←

市内の若女将さんと一緒に撮影

先日、某洗顔料PRの為の撮影で、同業の若女将さん達とご一緒しました。

あちらの会社の方から、4人の着物の色が被らないようにしてほしいとリクエストがあり
前晩にLINEで「何色でいく?」のやり取り済み。

  私が一番年長なので、とりあえずピンクを着るのはやめておきました(笑) 

 ↑ 左端のブルーが私、ハイビスカス柄の着物は「然林房」のノリちゃん。
            一番若いけどシックな帯が素敵だった「畑中」のあさみちゃん。淡いピンクの着物は「松井旅館」のももちゃん。

↑ 鷹が峰にある「然林房」のノリちゃんと婚活だったか妊活だったかの話で爆笑中。
  

お天気にも恵まれ、わずか1時間半の撮影でしたが終了時には4人とも汗だく…
この4人が集まるのは初めてのこと。
同写真をFacebookにアップしていたので同業者、関係者は不思議に思っていたと思います。

京都市内の旅館ではアラフォーの若女将は私と数名くらいです。
そして、ドンと年齢が下がり30代前半で活躍している若女将さんが何人も居ます。
年齢差を超えて、気負わずペチャクチャとお喋りできる仲間が、
こんなすぐそばに居るのは有り難いことです。

撮影場所は南禅寺に近い「八千代」さんにて。
撮影後はみんなで湯豆腐食べて、各自旅館に戻りました。
 

お問い合わせ

Tel075-561-8011