ようやく手に入れた藤の帯

前回このブログに書いた食育プログラムは
なんとか無事に終了しました。

校長先生からは直々にお褒めのお言葉を頂き、
まずは安堵しましたが、やはり多々反省点はありました。

スタッフも自主的に反省点や改善点を書いて提出してくれました。

しっかりと見直して、次回は確実に
パワーアップしていこうと思っています。


ところで、ここ1,2か月はプライベートでは
着物を着用する機会は多かったものの、
着物を着ての出社は数か月ぶり。


気合を入れて、初卸しの帯です。


IMG_2977.JPG

桜の絵柄が入った帯や着物はいくつか所有していますが、
その時期が終わった後に締められる帯をずっと探していました。

もう5年も6年も前から。
でも、こういうのって出逢いもんで、
欲しいと思ってもピンとくるものが無いときはずっと続きます。



「四条河原町」という京都の一番の繁華街地点に
「ゑり善」さんという老舗呉服店があるのですが、
ひょんなご縁で足を運んだ時に
たまたま目に入って、その瞬間に「これ買います!」と入手した帯。

艶やかに一面の藤の絵柄。
私の一生の宝もんです。


ちなみに写真ではまるでロングヘアで
セットしたような髪型ですが、
実は私は一つに括りもできないショートヘア。

美容師さんの技ってすごいナァ(@@)

着物コーディネート | - | -

スタッフで試食と打合せ

来週、某中学校さんが修学旅行で二泊なさる予定ですが、
うち一日は会席料理を食されます。


過去に一般のお客様のご宴会で、
会席料理をご提供した最大数は50名弱。


今回はその倍近くのご人数です。
しかも、ただ召し上がって頂くだけではなく
「食」について学習して頂く機会も兼ねています。

当日慌てふためくことなく、スムーズにお料理をご提供できるように
先日スタッフ全員との2回目の打合せがありました。


実際に大名膳を全部出してきて、あ〜でもない、こ〜でもないと
何度も配置を考えました。


IMG_2895.JPG


また、今回の打合せは当日が近いので、
旬の食材も揃うので、当日ご提供する料理を
10人前用意してもらい、我々も試食しました。


器はコレで上がってくるから、この話をした直後に次の料理を出して、
座席の配置上こっちのグループはこの備品の向きをこうして…

意外にも細々と事前に取り決めておくことがありました。


IMG_2932.JPG


畏れ多くも、私はお客様を前に話をする時間を頂戴しているので、
資料をまとめたり、再度流れを確認したり…


いつもは行き当たりばったりで喋ることが多いのですが、
今回はそうはイカナイ…  

和食って奥が深い。喋りだすと止まらない。
喋りすぎると食事の邪魔になる。
でも伝えたい、京料理の歴史。料理の技法。食事のマナーetc.

ということで、当日パニックにならないように
頭を整理しているのです… (^^;)

新門荘のお年頃 | - | -

新門荘、目の前の桜 2017-2

京都市内の桜はどこも満開、または満開に近く見ごろです。
しかし、今年ほどこの桜の見ごろに合わせるかのように
雨続きもまた珍しいのではないでしょうか。

9(土)は一日中雨。満開を待たずにチラチラと散っていたようにも思います。

IMG_2814.JPG

下の写真は、7(金)7:00ジャストの知恩院前で撮影

IMG_2816.JPG


こんな早朝なのに、この綺麗な桜を
カメラに収めようと数人が来ていました。

私みたいに近所の人なのかと思いましたが、
大きな荷物を背負うその姿は、おそらく観光客。
ゆっくり愛でようと思えば、これくらい早朝で意気込まないとね。





次の写真は、本日10日の昼ごろに収めた写真です。
見事に満開。平日なので、地元の通行人しかいません。

いつもこの桜の前を通って出社するのですが
この時期の楽しみの一つです。

IMG_2879.JPG


IMG_2881.JPG


写真が暗くて見づらいのですが
新門荘から、清水寺・京都駅方面へ行く市バスに乗るには
この道を2分ほど歩いてバス停に向かいます。↓↓↓

綺麗な桜の木々の下を歩いていきます♪

IMG_2878.JPG

あなたの知らない京都の世界 > 桜・紅葉・ライトアップ編 | - | -

新門荘、目の前の桜 2017-1

京都市内は3月31日金曜日は大雨でしたが、
その後は気持ちの良い天気が続いています。

桜もボツボツ咲き始めているかな…

写真は新門荘の向かいにある大きな桜の木。
花見小路側の窓を開けるとご覧になれます。

IMG_2778.JPG

IMG_2779.JPG

IMG_2777.JPG

あなたの知らない京都の世界 > 桜・紅葉・ライトアップ編 | - | -

外壁工事が終わりました!

お陰様をもちまして、予定通りの昨日に
無事に外壁工事が終わりました。

工事期間中はご来館くださったお客様をはじめ
各方面に多大なご迷惑をおかけしました。
ご理解ご協力いただきまして誠に有難うございます。


IMG_2733.JPG


2014年には紺綬褒章も受賞されている、
書家の第一線を走っておられる「杭迫柏樹氏」に書いていただいた
「新門荘」という屋号が堂々と映えています。



さてさて、サァ!今日から4月。

早速 午前中はホームページやとモバイルについての
打合せをしていたのですが、
話があちこち脱線しているうちに
新たに取り組みたい事、やりたい事満載で、
アドレナリンが出まくりました。



京都市内の桜は昨年より1週間ほど遅いようで、
ここ東山・祇園界隈の桜はまだ咲いていません。

見ごろ〜満開は4月10日ごろではなかろうかと
素人読みしています。


10日ごろまでは、この桜情報もお伝えしたいので
できるだけマメにブログを更新したいと思っています。

- | - | -

終盤に近づいてきました

1月から長らくご迷惑をおかけしていた外壁工事ですが、
10日ほど前に足場も無くなり、覆われていた防音シートも外されました。

IMG_2685.JPG


随分とスッキリと綺麗になりました。


「花見小路新門前」という場所だけは自他ともに認める一等地の新門荘。
(一等地なので、固定資産税もびっくり価格です(TT))


その昔は医者の邸宅地だらけたったというこの界隈。
私の曾おじいさんが買い求めた、この土地も
当時は300坪にわたる某医者の所有地だったそうです。


工事を始めてすぐに、同業者・取引業者はもちろんのこと
友人知人まで、会う人会う人に「工事してるやん!」と声をかけられ
みんなヨー知ってはんなぁ〜と感心していました。


日ごとに春らしくなり、いよいよ桜のつぼみもウズウズしだしましたね。
新門荘も桜の開花に合わせて、装い新たに、
お客様をお迎えさせて頂きます。

景観保存地区の中での外壁工事 | - | -

怒涛の1ヶ月だったけど

気づけば1ヶ月も更新していませんでした。(@@)


これまでであれば「更新せねば…」と
ブログの事は常に頭の片隅にはあってログインくらいするのですが
この一か月はそれすらしていない。

その時間でさえも割けず、
アレコレ忙しなく日が過ぎていきました。




先月は決算月。新門荘は2月末で一年の終わり。

これまでの一年の数字を追いかけて、
頭の中で漠然としていた新しい一年の目標を、
先日の会議でスタッフの皆に概略は説明したものの
いよいよ小さなミーティングを重ねて形にしていかないと。

WEBページの新規作成だったり、
大幅に整理して追加購入した器のことだったり
何年もお座なりだった就業規則の事だったり、
求人のことだったり、新しい企画の事や、
7月7日〜始まるビアガーデンのことだったり、


…ざっと、書き記した事をやり終おえねば!と
気ばっかりが急いてしまい毎日がイッパイいっぱいです。


なかなか時間が作れない現状がもどかしく、
あらためてカレンダー見たら、もう20日!

あと10日で4月?!
家のお雛さん出しっぱなしやん!

IMG_2454.JPG


さておき、正月明けからご迷惑をおかけしていた外装工事も
いつの間にか足場が外れていて、いよいよ最終仕上げに入っていました。

また、今週の天気は下り坂になるようですが
桜の枝が心なしか膨らみ始めているのを見ると
山のように中途半端に積み上がった仕事があるけれど、
ほんの少し気分は軽やかになっていきます。

春っていいね!

4月になったらもう少し集中する時間が持てるかな。
それを思うとやる気は満タン!がんばるぞ!

新門荘のお年頃 | - | -

1年ぶりに着物を着ました…

タイトル通り一年ぶりに着物を着ました。
数日前からどの着物を着ようかなぁ〜と
ゴソゴソしていましたが、
母からのお下がりを私サイズに仕立て直した着物に。


IMG_2007.JPG


IMG_2008.JPG


帯はこの時期しか締められない梅の絵柄が入ったもの。
柔らかくて締めやすいので、冬場は多用しています。

…もしや過去にこの帯のことについて書いてたかな?
と、思って調べたら2014年1月21日にも同じようなことを書いていました。
もう3年前ですか! 光陰矢のごとし!


↓ 2014年1月21日 ↓ 

PhotoGrid_1390301267309.jpg

この時は黒の着物に合わせていました。
髪の毛もボブかなー
今は髪結いさんに行く必要もないショートだけど、
久しぶりに着物を着たら、結えるくらいまで
髪の毛伸ばそうかなぁ〜と思いました。

着物コーディネート | - | -

インフルエンザにはアクアウィッシュ

インフルエンザがめちゃくちゃ流行っていますね…

あちこちで学級閉鎖を聞きますし、
普段健康なイメージしかないような意外な方が
罹患していたと聞いたりして、今年は一層ビビッています…

うがい手洗い、そして消毒…
新門荘では「アクアウィッシュ」という消毒剤を使用しています。


単なるアルコールではなく精製水に指定天然塩を添加し、
電気分解した中性の電解水とのこと。

なんといっても次亜塩素酸ナトリウムや、
塩酸などの化学薬品は一切使用されていないので、
アルコールのように手荒れがない!!

また次亜塩素酸ナトリウムのように毒性もないので、
極端な話、これで野菜を洗っても、飲んでしまっても大丈夫。


修学旅行生がご宿泊時に「保健室」として使用されることが多い
6畳の部屋には、このアクアウィッシュの噴霧器も置いています。


IMG_2146.JPG



この噴霧器は調理場にも置いていて、衛生管理を徹底するようにしています。


【☆】「アクアウィッシュ」 


そもそも、この「アクアウィッシュ」の導入を決めたのは
手持ちのオゾン機械でも消臭できなかった客室の臭いに困っていた時に
紹介してもらいました。

動物園でも導入されているという実績を聞いて、
これなら確実に消臭できるかも!と思いながら
まずは体感してください!とのことでお借りした噴霧器。


数時間は霧のように部屋に靄がかかっていましたが。
その後 臭いは嘘のように消えていました。


IMG_2147.JPG


…と、初めは消臭対策で使用したのですが、
実はインフルエンザ・ノロウィルス・ロタウィルスなど
細菌対策も可能であることを聞いて、調理場にも導入しました。


プライベートでもこれだけ使いまくってて
もし私がインフルエンザにでもなったら…

このブログ上で懺悔しないとね (@@)


ちなみに「アクアウィッシュ」の「お客様の声」ページに
新門荘を取り上げて頂きました。

そして、そのインタビューには私が2分ほど喋っています。

妊娠8か月くらいだったかな。
今見るとビックリするくらい太っています(^^;)

新門荘のお年頃 | - | -

外壁が防音シートで覆われました

足場が組まれ始めて
数日で外壁は防音シートで覆われました。

IMG_1965.JPG

打合せでご来館いただく業者の方は
口をそろえて「何の工事ですか?」と驚かれます。

中には、うっかり通り過ぎてしまったヨという方も。

IMG_1966.JPG

新門荘のある地域は京都市が定める「景観保全地区」の中にあり
外壁の色さえも色の明度が定められていて
最後の最後まで、色をどうするかで悩みました。

建築デザイナーが出してくれた黒系は
私の希望でもありましたが、濃すぎるとのことで申請が通らず。

ほんの二筋違えば許可が下りるのに。

色調変更で茶系にするか…
黒系で明度明るめのグレーにすべきか…

不思議なことに、定められているのは「明度」であって
「色」ではないようです。

…ってことは、赤でもいいの? 青でも?
明度基準さえ守れば淡ーいピンクや、淡ーいブルーでOK?




さておき、ご来館いただくお客様にも
ご近所の皆様にもご迷惑をおかけしております。


3月下旬には工事終了予定、
桜のシーズンには新しい外観でお迎えさせて頂きます。

景観保存地区の中での外壁工事 | - | -

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ