京都からも奈良からの観光コースからも外れ、
あまり足を運ぶ機会が少ない地域「南山城(ミナミヤマシロ)」
しかしながら、この地域の古寺には国宝や重要文化財の
歴史的価値の非常に高い仏像などが祀られています。
先日、「浄瑠璃寺」と「岩船寺(ガンセンジ)」を訪ねました。
いまや京都市内は、右を見ても左を見ても
外国人だらけですが、
こちらの寺々で耳にした言語は日本語のみ。
本当にゆっくりと寺を巡りたいと
思っている人たちだけが
訪ねているようで、静寂な境内で、
しっかりと仏様を拝むことができます。
どうしてこんな山奥に???と思わせる
山道をクネクネと車を走らせるも
岩船寺の最盛期には39もの坊舎があったそうです。
創立は729年の奈良時代。
聖武天皇が行基に命じて建立。
境内には1000年前に造られた仏像がすぐ目の前にあり、
その時の流れと厳かさに感嘆させられます。
その後に赴いた浄瑠璃寺。
こちらも岩船寺同様、その歴史深く
伽藍の配置は、メジャーどころの平等院を思い出させます。
大きな池を中央に、東に三重塔、西に本堂。
この本堂には国宝の阿弥陀如来が九体祀られています。
太陽の昇る東方には「浄瑠璃浄土」の教主である薬師如来を、
その太陽が沈み行く西方に「極楽浄土」の教主阿弥陀如来を安置する
…そういう意味があっての配置だそうです。
紫式部が源氏物語を書いていた当時の人々が
ゆっくりと流れる時の中で、何をそこまで不安に感じ
仏にすがろうとしたのか。
わずらわしい外的要因が無い静寂な中で
いろいろと思いを馳せて、ゆっくりと境内をまわれるスポットの一つです。
京都市内中心部からでも車で小一時間はかかりますが
時間をかけて、わざわざ出向いただけの価値は
十二分にあると思います。
マニアックな京都ファン、京都市内はもう飽きた!と
いう方々には是非訪れて頂きたいです。
あまり足を運ぶ機会が少ない地域「南山城(ミナミヤマシロ)」
しかしながら、この地域の古寺には国宝や重要文化財の
歴史的価値の非常に高い仏像などが祀られています。
先日、「浄瑠璃寺」と「岩船寺(ガンセンジ)」を訪ねました。
いまや京都市内は、右を見ても左を見ても
外国人だらけですが、
こちらの寺々で耳にした言語は日本語のみ。
本当にゆっくりと寺を巡りたいと
思っている人たちだけが
訪ねているようで、静寂な境内で、
しっかりと仏様を拝むことができます。
どうしてこんな山奥に???と思わせる
山道をクネクネと車を走らせるも
岩船寺の最盛期には39もの坊舎があったそうです。
創立は729年の奈良時代。
聖武天皇が行基に命じて建立。
境内には1000年前に造られた仏像がすぐ目の前にあり、
その時の流れと厳かさに感嘆させられます。
その後に赴いた浄瑠璃寺。
こちらも岩船寺同様、その歴史深く
伽藍の配置は、メジャーどころの平等院を思い出させます。
大きな池を中央に、東に三重塔、西に本堂。
この本堂には国宝の阿弥陀如来が九体祀られています。
太陽の昇る東方には「浄瑠璃浄土」の教主である薬師如来を、
その太陽が沈み行く西方に「極楽浄土」の教主阿弥陀如来を安置する
…そういう意味があっての配置だそうです。
紫式部が源氏物語を書いていた当時の人々が
ゆっくりと流れる時の中で、何をそこまで不安に感じ
仏にすがろうとしたのか。
わずらわしい外的要因が無い静寂な中で
いろいろと思いを馳せて、ゆっくりと境内をまわれるスポットの一つです。
京都市内中心部からでも車で小一時間はかかりますが
時間をかけて、わざわざ出向いただけの価値は
十二分にあると思います。
マニアックな京都ファン、京都市内はもう飽きた!と
いう方々には是非訪れて頂きたいです。
あなたの知らない京都の世界 > 寺社仏閣編 | - | -