創業61年、築30年の新門荘の建物は
まだまだ改善すべき箇所がたくさんあります。
この夏に4階の4室だけリニューアルしましたが、
それ以外のスタンダードタイプの客室の水周りも今後の課題の一つです。
洗面所を変えたい!トイレも新しくしたい!
……お客様のご意見やご期待に沿えるようにしたい気持ちはやまやまですが、
水周りの工事は恐ろしいほど値段がかかります(TT)気合がいります。
おまけに工事日数もそこそこ要します。
2,3日ですむ工事であればオフシーズンに一部の部屋の販売停止等で
調整がきくのですが、一室あたり何十万とお金もかかり日数もかけるので
あれば次の大々的なリニューアルまで待とうか……と考えもします。
それでも最低限のことはやっておきたい、ということで、
今回はトイレの床面を張り替えました。
↓before

↓after

すっきりしました。
私は好き嫌いがはっきりしている性格なので、
今回のタイルの選択も迷う事無く瞬時に決まりました。
ん?でもこの柄どこかで見たような…

そうです、数年前に1階の共同トイレを改修しましたが
その時に選択したタイル柄と同じでした。
単純にこの柄が猛烈に好きなのか…
好き嫌いがはっきりしすぎていて、
冒険する事無く結局いつも同じパターンを選んでしまうのか…
この数年間私自身の感性に成長がなかったのか…
いろんなことが頭をよぎりました(^^;)
まだまだ改善すべき箇所がたくさんあります。
この夏に4階の4室だけリニューアルしましたが、
それ以外のスタンダードタイプの客室の水周りも今後の課題の一つです。
洗面所を変えたい!トイレも新しくしたい!
……お客様のご意見やご期待に沿えるようにしたい気持ちはやまやまですが、
水周りの工事は恐ろしいほど値段がかかります(TT)気合がいります。
おまけに工事日数もそこそこ要します。
2,3日ですむ工事であればオフシーズンに一部の部屋の販売停止等で
調整がきくのですが、一室あたり何十万とお金もかかり日数もかけるので
あれば次の大々的なリニューアルまで待とうか……と考えもします。
それでも最低限のことはやっておきたい、ということで、
今回はトイレの床面を張り替えました。
↓before
↓after
すっきりしました。
私は好き嫌いがはっきりしている性格なので、
今回のタイルの選択も迷う事無く瞬時に決まりました。
ん?でもこの柄どこかで見たような…
そうです、数年前に1階の共同トイレを改修しましたが
その時に選択したタイル柄と同じでした。
単純にこの柄が猛烈に好きなのか…
好き嫌いがはっきりしすぎていて、
冒険する事無く結局いつも同じパターンを選んでしまうのか…
この数年間私自身の感性に成長がなかったのか…
いろんなことが頭をよぎりました(^^;)