キャリアウーマン

今日の昼間は、某宿泊施設の総支配人さんと食事に出掛けました。


私には職種を問わず、心から「かっこえーな〜」と惚れてしまう女性が
数人いるのですが、この方もその一人となりました。


ご縁があってお声がけくださり、数時間 実のある時間が過ごせました。


海外でもホテル業を経験されていて、いろんな施設の経営を立て直してこられたそうです。
その腕力を買われて現在は京都におられます。




恩着せがましい話などは一切されず、京都の「旅館業」の組織や
宿泊業における数字に関すること、従業員の教育までいろんなお話を聞かせて頂き、
私の今置かれているポジションや環境がいかに生ぬるいかということを強く反省しました。




私自身は、世間が定義する「キャリアウーマン」という言葉には
良いイメージが無く、あまり好きではありません。



私の定義はこうです。



どんな仕事であろうとも、たとえ一時はプライベートが犠牲になろうとも
責任をもって与えられた業務を遂行し、またそれ以上の仕事をしようと意欲を持って
仕事に望む女性はみんな「キャリアウーマン」だと思います。



もう少し付け加えるならば、部下を正しい方法で指導できる女性です。

時には厳しく、細かいことを一つ一つ取り上げられ指摘され、
うるさがられることもあるでしょう。



しかし、どのような場合でも相手の人格を認め、「心」ある指導でないと
誰も後についてきません。単に「優しい」とかそういうことではありません。



冒頭申した、私が「かっこえーな〜」と憧れる女性は
これまで自分が何故に惚れるのか考えたこともなかったのですが、
みなその「心」を持つ方ばかりでした。


今日は、彼女と食事をしてそう確信しました。

そして、彼女の「心」ある指導の下で働くスタッフは幸せだなぁと思いました。




私も、年を重ねるに連れて「かっこえーな〜」と思われるようになりたいと思います。
しかし、それはあくまで自然に周りがそう思うのであって、
その為にはつまるところ、そう思わせる自身の人間力次第でしょう。



新年早々、私はなんて素敵な人とご縁ができたんだろうと嬉しくなりました。
私の定義する「キャリアウーマン」を目指して頑張ろうと鼓舞されました。

マジメに旅館の経営 | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ