2015年も明日で終わり

いよいよ明日をもって2015年が終わろうとしています。

どのような一年でしたか?


私はここ数年の反省から
今年はよく読書に費やせた一年となりました。

ビジネス書や自己啓発本などの「読むべき本」から
「読みたい本」ばかり。

有吉佐和子、幸田文、山崎豊子…
特に女流作家の本を読みふけりました。

女流作家ならではの「着物」の描写は
なんとも言えない深みがあります。


お堅いところでは谷崎潤一郎の「細雪」も読破しました。

こちらも女性が主人公という共通点がありますが
いずれの小説からも
ほんの180〜100年前の日本の女性たちの姿から
慎ましさや奥ゆかしさ、それでありながら芯の強さを学び
何かしらの生きる力をもらった気がします。



ネットで購入することが多いのですが
アマゾンは購入履歴から頼んでもいないのに勝手に
「あなたへのおすすめ本」がピックアップされてきます。

で、その手に乗ってまんまと購入してしまう(^^;

…おかげで、途切れずにいつも私の手元には
何かしらの文庫本がありました。




さておき、館内は今、お部屋からトイレまで
女将が花を活けに走り回っています。

DSC_0006.JPG


このブログをご笑覧いただいている皆様の
2016年が幸せな一年となりますように
心から願っております。

新門荘のお年頃 | - | -

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ