12月8日(日)かねてから宣言していた
第10回京都検定2級を受験してきました!

振り返れば約2か月前にふと新聞の「京都検定受験対策講座」なるものが目に入り、
そういえば第5回時に3級は合格したけど、2級は落ちてたなぁ〜と
思いだし再受験することを決意した私。
そして、この2か月真面目に勉強していました。
過去問9年分の2・3級を2回解いて、ノート作って…



私は、現在 仕事に子育てに家事に…と忙しいはずですが
隙間時間を見つけては、頭きり替えて勉強していました。
いやぁエライエライ!(自画自賛)
京都人だからって、京都のこと知らないもんです。
大徳寺なんか塔頭が21ある上に、それぞれ素晴らしい歴史があるため
正確な暗記に一苦労…
5月15日の葵祭も上賀茂神社と下鴨神社の神事がごちゃまぜだったので
あらためてノート作って整理しました。
そして、肝心の合否ですが合否通知は来月下旬ですが
本日の京都新聞に掲載されていた解答と見比べたところ
86点合格です☆★☆ (70点合格ライン)
ただ試験2週間前は、先日書いたニュースレターの発刊行の追い込みや
他の仕事が重なって、勉強時間があまり割けなかった…
ノートを読み返していなかった日もあったくらい。
あの2週間も変わらないペースで勉強していたら多分90点は得点できていた。
…うーん!!悔しい! ま、合格だし良しとするか。
机に向かう感覚がまだ残っているので
次は何を受験勉強しようかと考えています。
ベタにTOEICにするか、総合旅行業務取扱責任者にするか…
え?「京都検定1級は目指さないのか」ですって?
毎日1時間集中できる時間が確実に取れない限りはチャレンジしません!
今回のように細切れ時間で合格するようなことはじぇったい無い!
それくらい難関です、京都検定1級は!!
もし、私が京都検定1級合格しようものなら
間違いなくそれを売りする営業をして、
「京都検定1級合格者」のタスキをかけて
京都市内をねり歩くことにします。(−−)v
第10回京都検定2級を受験してきました!

振り返れば約2か月前にふと新聞の「京都検定受験対策講座」なるものが目に入り、
そういえば第5回時に3級は合格したけど、2級は落ちてたなぁ〜と
思いだし再受験することを決意した私。
そして、この2か月真面目に勉強していました。
過去問9年分の2・3級を2回解いて、ノート作って…



私は、現在 仕事に子育てに家事に…と忙しいはずですが
隙間時間を見つけては、頭きり替えて勉強していました。
いやぁエライエライ!(自画自賛)
京都人だからって、京都のこと知らないもんです。
大徳寺なんか塔頭が21ある上に、それぞれ素晴らしい歴史があるため
正確な暗記に一苦労…
5月15日の葵祭も上賀茂神社と下鴨神社の神事がごちゃまぜだったので
あらためてノート作って整理しました。
そして、肝心の合否ですが合否通知は来月下旬ですが
本日の京都新聞に掲載されていた解答と見比べたところ
86点合格です☆★☆ (70点合格ライン)
ただ試験2週間前は、先日書いたニュースレターの発刊行の追い込みや
他の仕事が重なって、勉強時間があまり割けなかった…
ノートを読み返していなかった日もあったくらい。
あの2週間も変わらないペースで勉強していたら多分90点は得点できていた。
…うーん!!悔しい! ま、合格だし良しとするか。
机に向かう感覚がまだ残っているので
次は何を受験勉強しようかと考えています。
ベタにTOEICにするか、総合旅行業務取扱責任者にするか…
え?「京都検定1級は目指さないのか」ですって?
毎日1時間集中できる時間が確実に取れない限りはチャレンジしません!
今回のように細切れ時間で合格するようなことはじぇったい無い!
それくらい難関です、京都検定1級は!!
もし、私が京都検定1級合格しようものなら
間違いなくそれを売りする営業をして、
「京都検定1級合格者」のタスキをかけて
京都市内をねり歩くことにします。(−−)v
若女将、素に戻る | - | -