全国大会に着た着物

10月8日は全国の旅館青年部が開催する
2年に一度の大会が、ここ京都でありました。

今回で22回目ですが、意外なことに(?)京都での開催は初めてだそうです。


そういえば全国大会で名古屋に行ったなぁ〜
あれは4年前くらいでしたっけ?と同業者先輩に聞いたら
「いやいや名古屋開催は6年前、
その次が島根。で、2年前が沖縄だよ」とのこと。

ひぇ〜 あれは6年前だったのか。
そういえばあの時はオープニング式典の小一時間で帰り、
メイン(?)の懇親会は出ずに仕事に戻っていたので
全国大会のイメージが掴めないまま当日を迎えました。

DSC_1338.JPG


普段幽霊部員の私も、さすがに新門荘から
徒歩15分の平安神宮近くにある「みやこメッセ」で開催されるので、
少しでも手伝いに参じねば…と思い、
午前中だけ受付に立っていました。

そう、ほんとに立っているだけ。


ですが、何を着ていこうかさんざん悩みました。


PhotoGrid_1412692988681.jpg

私の持っている着物の9割は
母や祖母のお下がりだと思い込んでいましたが、
「ちょっとパーチー行きますねん♪」の着物は、
全部自分で決めて購入していました。

なので、どれも好きな着物で迷いに迷って、
その様子をfacebookに載せて
いろんな人の意見を聞いたら余計に迷って…

結局、髪結いの先生に写真を見せてお伺いをたてました。
そして、決まったブルーの華やかな着物。

結果的にこれにして正解でした。

会場は45歳までの青年部員のみならず、
貫録あるThe女将さんもたくさんお見えでした。
そして私より若い人たちはちゃんと振袖や色柄華やかな着物を着ていたので、
私もTPO順じることができたと思いました。


PhotoGrid_1412744646981.jpg

ちなみに、私の髪は一つにくくれないほど短いのですが、
70代の大ベテランの髪結い先生の手にかかれば
写真の通りバシッと決まりました(^^)


午前中で帰る予定でしたが、近いので夜の懇親会も出席しました。


DSC_1370.JPG

初めに芸妓による「手打ち式」

これは祗園甲部に所属する芸妓さんしかできないそうで、
見るものを圧巻していました。
めったと見られるものではないらしく、私も初めて見ました。
「京都」ならではで他府県の人もきっと見ごたえがあったこと思います。


DSC_1362.JPG


会場には京都の老舗料理屋が8軒が出店されている他、
ラーメン・漬物・わらび餅などの名だたるお店まで。

いやぁ〜♪ 料理が美味しかった。
…こういうパーチーって得てして料理が美味しくないイメージが
付き纏うので、大変満足!

DSC_1361.JPG



そして、サプライズの芸能人。
モーニング娘。の保田圭・石川梨華・吉澤ひとみの3人が登場。

いい年したオッサンがみんなノリノリ!!
彼女たちの唾がかかる距離で見られて、私も楽しみました(^^;)


DSC_1380.JPG





この全国大会を指揮していたのは、京都の旅館メンバーです
何もしていない私でしたが、
メーリングリストでずっと準備のやり取りを見ていて
そのご苦労には、ただただ頭が下がるばかりです。

全国大会に参加しますという登録者だけで1100名。
懇親会は約800名の参加だったそうです。

さらに懇親会の後はその800名近い人たちを
祇園へ移動してもらい二次会。

私は「手打ち式」と「モー娘。」と「美味しい料理」を
堪能した ただのお客さんだったけど、
他の同業者はこの日の為に
準備に相当な時間と労力があったこと思います。


本当にご苦労様でした

着物コーディネート | - | -

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ