着物を着るときに帯を支える
「帯締め(紐)」と「帯揚げ(長方形の布)」を二つずつ購入しました。
しかも、これまで目もくれなかった発色の良いブルー系。
帯揚げは16−17枚所持していますが、
そのうち自分の好みで購入したのは5−6点。
あとは全部、母から譲ってもらったものばかりです。
いつぞやコーディネートの幅を広げよう!と、
勢いで黒色やパステルグリーンを購入ものの、
結局いつも締めているのは、6年程前に東京の伊勢由さんで購入した
パステルピンク系のこの二枚。
マァ、飽きもせずに何年もこの2枚のどちらかを使用していました。
今年に入って土日の両日、またはどちらかは必ず着物で出社するようになり
ようやく着物着用率が出産前くらいに戻りつつあります。
面白いもので、着物を着ない時期が長くなってしまった分、
着物への執着も増してきて、家では頻繁に着物雑誌をめくっていました。
20代の頃と好みも変わり、また似合う色柄も変わってきたので
これまで着用してこなかった着物や帯・小物にも、
チャレンジしたいなと思えるようになってきたのです。
下の写真は 【☆】「森田空美 きもの時間」 という雑誌に
掲載されていたページの一部です。
着物と帯は同じながら、
帯揚げ(黒・白)×帯締め(黒・白)の組合わせ計4点。
随分と印象が変わるものです。
帯揚げなんて、帯の上で見えるか見えない…くらいなのに
全体のコーディネートを左右するんですね。
だからこそ着物コーディネートは面白いのかもしれません(^^)
「帯締め(紐)」と「帯揚げ(長方形の布)」を二つずつ購入しました。
しかも、これまで目もくれなかった発色の良いブルー系。
帯揚げは16−17枚所持していますが、
そのうち自分の好みで購入したのは5−6点。
あとは全部、母から譲ってもらったものばかりです。
いつぞやコーディネートの幅を広げよう!と、
勢いで黒色やパステルグリーンを購入ものの、
結局いつも締めているのは、6年程前に東京の伊勢由さんで購入した
パステルピンク系のこの二枚。
マァ、飽きもせずに何年もこの2枚のどちらかを使用していました。
今年に入って土日の両日、またはどちらかは必ず着物で出社するようになり
ようやく着物着用率が出産前くらいに戻りつつあります。
面白いもので、着物を着ない時期が長くなってしまった分、
着物への執着も増してきて、家では頻繁に着物雑誌をめくっていました。
20代の頃と好みも変わり、また似合う色柄も変わってきたので
これまで着用してこなかった着物や帯・小物にも、
チャレンジしたいなと思えるようになってきたのです。
下の写真は 【☆】「森田空美 きもの時間」 という雑誌に
掲載されていたページの一部です。
着物と帯は同じながら、
帯揚げ(黒・白)×帯締め(黒・白)の組合わせ計4点。
随分と印象が変わるものです。
帯揚げなんて、帯の上で見えるか見えない…くらいなのに
全体のコーディネートを左右するんですね。
だからこそ着物コーディネートは面白いのかもしれません(^^)
はんなり着物の話 | - | -