意外に思われる方も多いのですが
京都は美味しくて名の知れた中華料理がたくさんあります。
一見すると見過ごしそうなくらい細い路地、
京都では「露地」と書いて「ろーじ」と読みますが、
八坂神社の目の前の通り‘四条通’に面した
ほそ〜い ろーじを歩くと
「盛京亭(セイキンテイ)」さんの暖簾が見えてきます。

カウンター6席、4人掛けテーブルが二つしかない小さなお店を
ご夫婦が切り盛りされています。
新門荘から徒歩5分もかからないので
たまにランチで出向きます。
口の超えた旦那衆や、
口うるさい(?)花街衆に愛されるこのお店は
ニンニク臭のない、あっさりした味付けです。
祇園には他にも「竹香」という中華料理屋がありますが
私は小さいころから、こうした中華で舌が慣れているので、
四川料理のような濃い味よりも
あっさりした味付けの中華を食べると妙に落ち着きます。
今日は久々に「盛京亭」さんのチャーハンを食べましたが
やっぱり美味しいー!!

こちらのご長女は私の妹の同級生で、よく遊んでいたし、
とても可愛い子だったので印象に残っているのですが、嫁がれたそうです。
昭和26年創業で、祇園界隈で長く愛されたお店なのですが
跡を継ぐ方がおらず、今のご主人の代で店を閉めると仰っていました。
それでも、まだまだ営業されるはずですが
地元に愛されているお店は末永く存続してほしいと願っています。
京都は美味しくて名の知れた中華料理がたくさんあります。
一見すると見過ごしそうなくらい細い路地、
京都では「露地」と書いて「ろーじ」と読みますが、
八坂神社の目の前の通り‘四条通’に面した
ほそ〜い ろーじを歩くと
「盛京亭(セイキンテイ)」さんの暖簾が見えてきます。
カウンター6席、4人掛けテーブルが二つしかない小さなお店を
ご夫婦が切り盛りされています。
新門荘から徒歩5分もかからないので
たまにランチで出向きます。
口の超えた旦那衆や、
口うるさい(?)花街衆に愛されるこのお店は
ニンニク臭のない、あっさりした味付けです。
祇園には他にも「竹香」という中華料理屋がありますが
私は小さいころから、こうした中華で舌が慣れているので、
四川料理のような濃い味よりも
あっさりした味付けの中華を食べると妙に落ち着きます。
今日は久々に「盛京亭」さんのチャーハンを食べましたが
やっぱり美味しいー!!
こちらのご長女は私の妹の同級生で、よく遊んでいたし、
とても可愛い子だったので印象に残っているのですが、嫁がれたそうです。
昭和26年創業で、祇園界隈で長く愛されたお店なのですが
跡を継ぐ方がおらず、今のご主人の代で店を閉めると仰っていました。
それでも、まだまだ営業されるはずですが
地元に愛されているお店は末永く存続してほしいと願っています。
あなたの知らない京都の世界 | - | -